よくあるご質問
- 申し込み方法は?
- お申し込みはwebでの受付となります。
web専用のサービスとなっておりますので、電話やFAXでの受付は行っておりません。
- 専用保管ケース以外は使用できますか?
- 専用保管ケース以外の使用はお断りしております。
保管品質、運送の制約、低コストでのサービスのためご了承願います。
- 専用保管ケースを送るとき指定の業者以外で送ることは可能ですか?
- 原則クロネコヤマトでお願いします。特別に契約しておりますので、送料も割安となっております。異なる業者様をどうしても利用されたい場合、メールでご連絡ください。運賃は業者により変わりますので、直接その業者様へお支払いください。また、手数料は荷役料のほか、処理手数料(105円)がかかります。
- 支払いはクレジットカード以外でも大丈夫ですか?
- 申し訳ございませんが、お支払いはクレジットカードのみとさせていただいております
- サービスの対応エリアはありますか?
- 日本全国どこからでも承ります
- 預けた専用保管ケースを送ってもらう際、自宅等登録した住所以外に発送はできますか?
- 可能です。但し、webからの登録が必要です。
- 預けられないものはありますか?
- 保管内容に関しまして制限を設けさせていただいております。詳しくはこちらをご覧ください。
「ご利用できないもの」をお預けしたことが判明した場合には、専用保管ケースを返却させていただきます。その際に発生します送料はお客様のご負担とさせていただきます。
- 預けた箱の中から一部だけを抜き取ることはできますか?
- 申し訳ございません。弊社では専用保管ケースの開封はしません。
お届けは専用保管ケース単位となります。
- 倉庫まで自分で荷物を持っていたり、荷物を取りに行ったりできますか?
- お客様ご自身で倉庫への持込、引き取りはセキュリティ上お断りしております。
宅配便でのお引取り、お届けとなります。
- 集配送料はエリアによって違いますか?
- 集配送料はエリアによって違います。詳しくはこちらをご覧ください。
- 領収書は発行していただけますか?
- お客様のお支払いは全てクレジットカード決済で行いますので、領収書の発行はできません。
また、請求書の発行もしておりません。
- カビや虫食いは大丈夫ですか?
- お預かりする倉庫は空調設備を完備しておりますが、弊社でのダンボールケースの開封はいたしません。
よってお預け入れ品に対する損傷、変質、カビ、虫食い等の発生、内容物の紛失防止につきましては、お客様の責任で行っていただき、弊社ではそれら発生の責任を負いかねます。
- 個人情報保護について教えてください。
- 弊社の個人情報保護方針についてはこちらご覧ください。